【三軒茶屋駅】手足のしびれ・神経痛なら

アールカイロプラクティックセンター

〒154-0011 東京都世田谷区上馬5-35-25 JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室
(東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分)

ご予約・お問合せはこちら

友だち追加

「痛くないのに動きがぎこちない」「左右の動かしやすさが違う」「つまずきやすくなった」「力の入り方にムラがある」。
こうした違和感は、筋肉や関節の問題と考えられがちである。
しかし実際には、神経の伝達や感覚のズレが原因となっている場合が少なくない。
身体の動きは、筋肉が単独で働くものではなく、神経が正確に「感じ」「伝え」「調整する」ことで成立している。
その情報のやりとりが乱れると、体はまるで“別人のような動き”になってしまうのである。

■ 動きは“命令”ではなく“対話”でできている

私たちは「脳が命令を出して体を動かす」と思いがちであるが、
実際の動きは、脳と身体の対話によって成り立っている。
皮膚・関節・筋肉から常に送られる感覚情報が、脳に「今どんな状態か」を伝え、
その情報をもとに次の動きが修正されていく。
この循環が「感覚―運動ループ」であり、人が自然に動ける仕組みである。

もしこの感覚情報が途中で乱れたり、誤った情報が伝わったりすれば、
動きは不安定になり、体は余計な力みや緊張を生む。
「ぎこちない動き」や「片側だけ違和感がある」といった状態は、
脳と身体の“対話がかみ合っていない”サインである。

■ 感覚がずれると、動きも乱れる

例えば、腕を上げるときに痛みはなくても動かしづらい場合、
その多くは関節や筋肉が硬いのではなく、
「今どこまで上がっているか」という感覚がずれていることにある。
脳が「これ以上上げると危険だ」と判断し、
筋肉に“ブレーキ”をかけてしまっている状態である。

この「感覚のズレ」は、
長時間の同じ姿勢やストレス、あるいはケガの影響などによって起こりやすい。
感覚が鈍ると動きが荒くなり、
逆に過敏になると小さな刺激にも過剰に反応してしまう。
いずれも本来の動きの滑らかさを失わせる要因である。

■ 「強く動かす」より「正しく感じる」

アールカイロでは、こうした動きの乱れを「鍛える」よりも「感じる」に戻していくことを大切にしている。
筋肉を強く動かそうとするほど、神経はさらに緊張し、誤作動を起こしやすくなる。
だからこそ、まずは感覚を整えることから始める必要がある。

身体に必要なのは“強い刺激”ではなく、“届く刺激”である。
皮膚をなでるような触覚刺激や、関節を小さく動かす程度の入力でも、
神経はそれを手がかりに再び働き始める。
それが、体が本来もっている「整う力」を引き出すことにつながる。

■ 感覚を見直すチェックポイント

体の感覚は、日常の中でも気づかないうちに乱れていく。
以下のようなサインがあるときは、神経の情報伝達にズレがあるかもしれない。

  • 足裏の感覚が鈍く、重心が安定しない

  • 片側だけ肩が上がりやすい、あるいは回しにくい

  • 体の一部が「動かされているように感じる」

  • 力を抜くのが苦手で、常にどこかが張っている

  • 動いても疲労が抜けにくい

これらは、体が出している“微細なメッセージ”である。
無理に動かすよりも、まず「今、どう感じているか」を観察することが第一歩である。

■ 感覚を整えることは、自分と再びつながること

神経は、体の内と外をつなぐ橋である。
その橋がうまく機能していないと、
「自分の体なのに、自分の動きではない」ような違和感が生まれる。
感覚を整えることは、単に動きを良くするためではなく、
自分自身と再びつながる作業である。

■ “感覚を取り戻す”ことが、未来を変える

筋肉を強くするのではなく、
“感じる力”を取り戻す。
それが、動きの質を根本から変える鍵である。
痛みや違和感を敵とするのではなく、
体が教えてくれている“ズレのサイン”として受け止め、
そこから正しい動き方を再発見していく。

私たちは、身体に起きている現象を「治す」のではなく、
その中にある「整う力」を信じて寄り添っていく存在でありたい。
それは施術でも技術でもなく、在り方そのものである。
 

「感じる力が戻れば、動きは自然と整う」──
この言葉を胸に、今日も一人ひとりの身体の声に耳を傾けている。

お気軽にお問合せください

フォームでのお問合せ、LINE、WEBからのご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

新着情報

2025/10/30
当院の11月の定休日は、2日(日)・7日(金)・9日(日)・14日(金)・16日(日)・21日(金)・23日(日)・28日(金)・30日(日)です。  
尚、3日(月)と24日(月)は祝日のため定休日、22(土)は都合により臨時休業いたします。

アクセス・受付時間

住所・アクセス

〒154-0011
東京都世田谷区上馬5-35-25
JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室

東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分

営業時間
 
午前 × ×
午後 × ×

平日10:00~19:00/土曜9:00~18:00

定休日

金曜・日曜・祝日・12/30~1/3

※LINE、フォームからのお問合せ、ご予約は24時間受付しております。

院長ごあいさつ

菊池 竜

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。