【三軒茶屋駅】三茶でカイロなら
アールカイロプラクティックセンター
〒154-0011 東京都世田谷区上馬5-35-25 JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室
(東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分)
「膝下~内くるぶし周辺がしびれる」
「膝の内側が重だるい感じ」
「立ち上がる時にふくらはぎの内側がピリッと痛む」
などの症状がある場合は、『ハンター管(内転筋管)症候群』の可能性があります。
ハンター管(内転筋管)症候群とは、どのような状態のことをいい、どのような症状があり、何が原因で起こるかを
解説し、それに対して一般的に病院などでできることと、当院でできることの違いを説明します。
どなたにでもわかるよう専門用語はできるかぎり使わず、写真と解剖図を使って解説します。
前から見た右内もも
内ももに付く筋肉のうち、長内転筋(ちょうないてんきん)、内側広筋(ないそくこうきん)、縫工筋(ほうこうきん)、
大内転筋(だいないてんきん)に囲まれた筋膜のトンネル(管)をハンター管または内転筋管といい、伏在(ふくざい)神経と大腿(だいたい)動脈と大腿静脈がその狭いトンネル内を通っています。
伏在神経(黄)
ハンター管(内転筋管)と神経と血管
※〇内が圧迫されるところ
伏在神経は、腰の骨(腰椎:ようつい)の間から出た大腿(だいたい)神経が、枝分かれしたもので、膝とふくらはぎの
内側を通り、内くるぶし周辺と親指の付け根あたりの皮膚につながる感覚神経です。
この伏在神経がハンター管(内転筋管)内で圧迫されたり、締め付けられたりして起こる絞扼(こうやく)障害を
『ハンター管症候群』、または『内転筋管症候群』といいます。
膝から下のふくらはぎの内側あたりと内くるぶし周辺にしびれや痛みがあり、立ち上がる時や膝を伸ばす時にピリッと痛みが強くなります。
膝の内側がズキズキ痛かったりする場合もあるので、膝の痛みと間違われることもあります。
伏在神経は感覚神経なので、筋力が低下したり、筋肉が痩せることはありませんが、痛みを避けようとして力が入りにくいと思い込んでいることがあります。
一般的には、タイツやスパッツなどによる締め付け、窮屈なズボンや下着の着用などによる内ももの圧迫、運動などによる筋肉の収縮の繰り返しが原因で起こると言われています。
衣類が原因の場合、着用をやめれば症状は解消されるはずですが、運動などが原因の場合、同じように運動をしている人でもハンター管(内転筋管)症候群になる人とならない人がいます。
実際にハンター管(内転筋管)症候群と診たてた方のほとんどに、ある共通点がみつかります。
それは、骨盤の“歪み”です。
日常生活における“間違った”姿勢や身体の使い方、習慣に合わせて骨盤が歪み、骨盤に付いている筋肉(長内転筋,
内側広筋,縫工筋,大内転筋)に長い間負担を掛け続けた結果、過緊張してしまったと考えられます。
一般的に病院では、
消炎鎮痛剤や筋弛緩薬(きんしかんやく)、神経に効くビタミン剤や血流を良くする薬が処方され、マッサージや
ストレッチ、電気による治療が行なわれます。
痛みが強い場合は、ステロイド注射を勧められることもあるようです。
当院では、
まず、痛みやしびれに対する施術を行ない、改善図ります。
①膝の内側~そ径部までのハンター管を含めた伏在神経の経路内で、 神経が圧迫や絞扼されている所をみつけ、
末梢神経マニピュレーション により解放します。
②伏在神経を圧迫している筋肉(長内転筋,内側広筋,縫工筋,大内転筋)を 特定し、その筋肉を過緊張させる原因となる骨盤の歪みを矯正します。
③②で特定した筋肉とつながっている筋肉の中から問題を起こしている筋肉を みつけて施術します。
上の図のように、長内転筋や大内転筋、縫工筋とつながっている筋肉 のいずれかに問題(伸張or過緊張)が起こっていると、 その影響により長内転筋や大内転筋、縫工筋も過緊張させられてしまいます。
そのため、②で特定した筋肉とつながっている筋肉の中から問題が起こっている筋肉をみつけ、②で特定した筋肉と
一緒に 筋スラッキング療法とキネシオテーピング療法を施して、 筋肉を元の正常な状態に戻すことで、圧迫されている神経を解放します。
このように、神経を圧迫している筋肉だけでなく、その筋肉を過緊張させている原因(背骨や骨盤の歪み、つながっている筋肉の問題)も一緒に施術することがハンター管(内転筋管)症候群をちゃんとよくするためには重要です。
ハンター管(内転筋管)症候群は、正しい見立てと適切な施術を受ければ、改善が期待できます。
もしも、以下のようなお悩みがあれば、当院にお任せください。
✅ ふくらはぎの内側と内くるぶし周辺がしびれる。
✅ 膝の内側が重だるい感じ。
✅ 膝を伸ばす時だけピリッと痛む。
✅ 寝ていても痛みで明け方に起きてしまう。
✅痛みやしびれがだんだんと悪化している。
✅病院で腰椎椎間板ヘルニアと診断されて治療を受けているが、あまり良くならない。
✅病院で年のせいだと言われ、大した治療をしてもらえない。
✅レントゲンやMRIでは異常なし。でも膝の内側が痛い。
✅マッサージでごまかしているが、根本的に治したい。
✅痛み止めの薬や湿布では一向に良くならない。
✅何院回っても良くならない。
✅もう良くならないと諦めている 。
※文中の一部 画像はteamLabBody様の許可を得て、掲載しております。
著作権はteamLabBody様にありますので、当院ブログからの転載・二次利用などは堅くお断りいたします。
〒154-0011
東京都世田谷区上馬5-35-25
JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室
東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
平日10:00~20:00/土曜9:00~19:00
金曜・日曜・祝日・12/30~1/3
※LINE、フォームからのお問合せは24時間受付しております。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。