
【三軒茶屋駅】手足のしびれ・神経痛なら
アールカイロプラクティックセンター
〒154-0011 東京都世田谷区上馬5-35-25 JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室
(東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分)
公開日:2016年10月3日
更新日:2025年10月29日
「小指と薬指にかけてのしびれや違和感が続く」
「肘を曲げていると症状が強まる」
「握力が弱まり、細かい作業が難しくなってきた」
このような声は少なくない。
検査で「異常なし」と言われても症状は続き、湿布や安静では改善しないことも多い。
その背景には、肘の内側を通る尺骨神経に負担がかかる肘部管症候群が隠れている可能性がある。
小指と薬指のしびれや違和感
ペットボトルのキャップが開けにくい
パソコン作業で肘を曲げているとしびれが強まる
握力が低下して細かい作業が難しい
病院(検査)で診断されても何もしてくれないと感じている
尺骨神経(黄)
肘部管と尺骨神経(黄)
※○内が圧迫される所
肘の内側には「肘部管」と呼ばれる狭いトンネルがあり、その中を尺骨神経が通過している。
この部位で神経が圧迫や摩擦を受けると、小指や薬指のしびれ、握力低下といった症状が出現する。
ただし、同じ圧迫があっても症状がない人もいれば、わずかな圧迫で強い症状を訴える人もいる。
つまり「圧迫=原因」とは限らない。
神経の酸素・栄養不足によるATP(エネルギー)低下
炎症物質の残存による慢性化
呼吸の浅さや姿勢の乱れによる血流低下
「また痛むのでは」という不安や記憶による神経の過敏化
症状の強さは、構造そのものではなく神経の環境に左右されることが多い。
長時間のデスクワークやスマホ操作でしびれが悪化する
楽器演奏や細かい作業がつらい
洗濯物を干す動作で腕がだるくなる
就寝時に肘を曲げて眠るとしびれで目が覚める
こうした困りごとが続くと、生活や仕事の質が大きく低下してしまう。
肘だけでなく、首(頚椎)や手首(ギヨン管)など複数箇所で神経に負担がかかると、症状が強く出やすくなる。
これを「ダブルクラッシュ(二重圧迫)理論」と呼ぶ。
「頚椎椎間板ヘルニア」と診断されたが、主因は肘部管での神経圧迫であったというケースもある。
画像所見では見えにくいため、臨床での機能評価が重要となる。
アールカイロでは「肘をほぐす」ことだけに注目せず、なぜ尺骨神経が過敏になったのかを重視する。
神経ルートに沿った筋肉の張力と圧迫状態
筋膜の連動性(アナトミートレイン)
姿勢と呼吸の乱れ
神経の酸素・栄養環境
栄養・代謝・自律神経の安定性
感覚センサーの誤作動
30代女性・事務職
主訴:小指と薬指のしびれ、握力低下
経過:肘部管症候群と診断されたが、湿布と安静では変化なし
結果:施術と呼吸改善、テーピング指導を行い、5回目にはしびれが軽減。PC作業が継続可能になった
※これは一例であり、すべての方に同じ結果を保証するものではありません。
「病院(検査)で診断されても何もしてくれないと感じていたが、ここでは全体を見て説明してもらえたので安心できた」
「夜中にしびれで目が覚めていたが、施術を受けてから眠れるようになった」
「仕事でのタイピングが苦痛だったが、少しずつ改善を実感できている」
※これは個人の感想であり、効果を保証するものではない。
─「“原因が分からない症状”にも必ず意味がある」
これまで20年以上、のべ2万人以上のしびれ・神経痛に悩む方に関わってきた。
病院で「異常なし」と言われても続く違和感や、薬や注射では変わらなかった症状に向き合い、筋膜・神経・栄養・姿勢を統合して整えるアプローチを続けている。
「必ず治ります」とは言えないが、体が本来持つ回復力を引き出すことで、動きやすさを取り戻していく方は少なくない。
一人ひとりに合った最適なサポートを心がけている。
状態に合わせて、安全に動かせる範囲で循環を保つことが回復を助けます。
施術中に、無理のない姿勢や動作の方法をお伝えしています。
痛みが強い時は安静よりも、安全に動ける範囲で循環を保つことが回復を早めるケースもあります。
施術中に、体に負担をかけずに動くコツや再開のタイミングをご案内しています。
肘部管症候群は「圧迫=原因」ではなく、神経の代謝や姿勢、生活習慣も関わる複合的な問題である。
症状の出方や回復のプロセスは一人ひとり異なり、短期間で変化する方もいれば、生活習慣を見直すことで少しずつ和らぐ方もいる。
アールカイロでは、「症状を取り除く」のではなく「整える力を引き出す」施術を通じて、再び安心して日常を送れる体づくりを支えている。
手足のしびれ・神経痛専門として20年以上、延べ2万人以上に対応。
「薬や注射に頼らず、体の仕組みから整えたい」
そう願う方のために、構造・神経・栄養の三方向からサポートしています。
症状の背景を理解しながら、自分の体を整える第一歩に。
〒154-0011
東京都世田谷区上馬5-35-25
JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室
東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
| 午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
平日10:00~19:00/土曜9:00~18:00
金曜・日曜・祝日・12/30~1/3
※LINE、フォームからのお問合せ、ご予約は24時間受付しております。