【三軒茶屋駅】手足のしびれ・神経痛なら

アールカイロプラクティックセンター

〒154-0011 東京都世田谷区上馬5-35-25 JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室
(東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分)

ご予約・お問合せはこちら

友だち追加

【症例紹介2】「整形も鍼も効かなかった」右腰の痛みと太ももの違和感

──“神経の圧迫”が関わっていた一例(40代女性・会社員)

40代女性・会社員・週1回のバレエレッスン

「整形外科で薬をもらっても変わらない」「鍼を受けても数日で元に戻ってしまう」──こうした声は決して珍しくない。

腰から太ももにかけての痛みや違和感は多くの人が経験する症状であるが、原因がはっきりしないまま「仕方ない」と受け止めてしまう方も少なくない。今回紹介するのは、整形外科や鍼治療でも十分な変化が得られなかった40代女性会社員の例である。

状況・背景

  • 40代女性、会社員、趣味で週1回のバレエレッスンに参加
  • 主訴
     ・右腰の痛み(バレエレッスン後から2週間継続)
     ・右太もも前面の違和感、奥に響くような痛み
     ・膝の曲げづらさ、寒さや屈曲動作で悪化

  • 既往歴:腰椎すべり症(10年前)、子宮筋腫(手術済)

  • 経過
     整形外科では「仙腸関節のズレ」と診断され、ロキソニンを処方されたが効果はなし。鍼治療を2回受けたが改善が乏しく、「どこに行っても変わらないのでは」と不安を抱えていた。

「整形でも鍼でも変わらない。もうどこに行っても無駄なのかと思っていました」

◆検査と見立て

触診および筋力検査の所見:

  • 圧痛・硬結:右鼡径部および右臀部外側に強い緊張

  • 筋力低下:大腰筋/腸骨筋/恥骨筋、大殿筋/中殿筋/梨状筋に機能低下

総合判断:

  • 右腰の痛みは仙腸関節のズレによる靱帯の挟み込み=仙腸関節炎の可能性

  • 太もも前面の違和感は腸腰筋群の過緊張による大腿神経の圧迫=大腿神経痛の可能性

つまり、腰と太ももで別々の要因が合わさり、複雑に症状を形づくっていたと考えられる。

◆施術とアプローチ

施術では「症状のある場所に直接アプローチする」のではなく、神経が通りやすい環境を整えることを目的とした。

 

  • 骨盤矯正により仙腸靱帯の圧迫を解放 → 右腰の痛みはその場で軽減

  • 腰椎2か所の矯正により神経支配を調整 → 多くの筋肉が正常に機能

  • 中殿筋・腸骨筋へのキネシオテーピング+筋スラッキング → 座位での違和感が消失

強い刺激を与えるのではなく、神経や筋肉が本来の動きを取り戻せるようサポートした。

 

◆After|結果と変化

施術後には「腰の痛みがすぐに軽くなった」との声があり、数回の通院を経て太ももの違和感や膝の不具合も大幅に軽減した。

「今までどこに行っても変わらなかったのに、こんなに変化があるとは思わなかった」と驚きと安堵の表情を見せていた。

仕事中の座位での違和感がなくなり、会議やデスクワークに集中できるようになった。さらに買い物や外出の際に歩行をためらうことが減り、生活全体が前向きになったと感じていた。

◆原因の深掘り

今回の症状は「腰椎すべり症」とは直接の関係がなかったが、大腰筋・腸骨筋の過緊張はすべり症の根本要因になり得る。

背景にあったと考えられる要素:

  • 普段から右足を上に組む座り方

  • 右に体重をかける癖

  • 背骨全体の微細な歪み(胸椎や頸椎を含む)

これらの習慣が仙腸関節の不安定性を招き、腸腰筋群を過緊張させ、結果として神経を圧迫していた可能性が高い。

◆今後の方針とアドバイス

再発を防ぐために以下を提案した。

  1. 骨盤の安定維持(座り方・荷重習慣の見直し)

  2. 胸椎・頸椎の調整(今回は未処置分も継続して対応予定)

  3. 関連筋膜・筋の柔軟性回復

セルフケアとしては、右足を組む癖を避けること、長時間同じ姿勢をとらずに定期的に歩くことを勧めた。

◆考察

「整形も鍼も効かなかった」という場合でも、正しい見立てを行えば体は変化する可能性を持っている。腰そのものではなく、神経と筋肉のバランスや姿勢習慣が原因となるケースは少なくない。

 

今回の症例はその典型であり、複数の要因を統合的に捉えたことで改善への道筋が見えた好例である。痛みや違和感を単なる「腰痛」として片付けず、体全体のつながりに注目する重要性を示している。

「どこに行っても変わらない」と感じている方へ。
体は正しく見立てれば、必ず変化する可能性を秘めている。

痛みの背景には、普段の姿勢や神経・筋肉のバランスが関わっていることが多い。
原因不明の腰痛や太ももの違和感に悩んでいる方は、一度「全体のつながり」で体を診てみると、新しい答えが見つかるかもしれない。
安心して趣味や仕事に取り組める毎日を取り戻すために、まずは体の声に耳を傾けていただきたい。

監修・執筆:アールカイロプラクティックセンター 院長 菊池 竜
キネシオテーピング協会認定インストラクター。
25年以上の臨床経験、延べ2万5千人以上の施術実績。
神経・筋・内臓・姿勢を統合して整える自然療法を実践。

※ここでご紹介した内容はあくまで一例であり、すべての方に同じ経過や変化が当てはまるわけではありません。症状の状態や体質によって感じ方は異なるため、参考情報としてご覧ください。

「これ、自分にも当てはまりそう…」と思ったら
大腿神経痛の解説ページへ
同じような症状でお悩みの方へ
一度、身体の状態を一緒に見直してみませんか?
ご予約・ご相談はこちらからどうぞ

お気軽にお問合せください

フォームでのお問合せ、LINE、WEBからのご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

新着情報

2025/10/30
当院の11月の定休日は、2日(日)・7日(金)・9日(日)・14日(金)・16日(日)・21日(金)・23日(日)・28日(金)・30日(日)です。  
尚、3日(月)と24日(月)は祝日のため定休日、22(土)は都合により臨時休業いたします。

アクセス・受付時間

住所・アクセス

〒154-0011
東京都世田谷区上馬5-35-25
JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室

東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分

営業時間
 
午前 × ×
午後 × ×

平日10:00~19:00/土曜9:00~18:00

定休日

金曜・日曜・祝日・12/30~1/3

※LINE、フォームからのお問合せ、ご予約は24時間受付しております。

院長ごあいさつ

菊池 竜

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。