【三軒茶屋駅】手足のしびれ・神経痛なら

アールカイロプラクティックセンター

〒154-0011 東京都世田谷区上馬5-35-25 JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室
(東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分)

ご予約・お問合せはこちら

友だち追加

よくある誤解

「筋肉が硬いのは、力が入りすぎているから」
多くの方がそう思い込んでいます。

でも実際には、筋肉が硬くなるのは「緩めるエネルギー(ATP)」が足りないからなのです。

筋肉はATPでしか緩めない

筋肉は「縮む」ときよりも「緩む」ときにエネルギーが必要です。
ATP(アデノシン三リン酸)という物質が筋肉に十分あると、筋繊維はスッとほどけます。

逆にATPが不足すると、筋肉は「縮んだまま離せない状態」になります。
これがガチガチの肩こりや腰の張りの正体です。

ATP不足の原因

ではなぜATPが不足するのでしょうか?

  • 呼吸が浅くて酸素が足りない

  • 姿勢が悪く血流が悪い

  • 睡眠不足で回復が遅れている

  • 栄養不足(特にビタミンB群・マグネシウム・鉄)

  • ストレスで交感神経が優位

これらが重なると、筋肉は「緩む力」を失ってしまいます。

筋肉を緩めるために必要なこと

マッサージで押しても一時的には楽になるけれど、すぐ戻ってしまうのは“根本のエネルギー不足”が解決していないからです。

筋肉を本当に緩めるには:

  • 深い呼吸で酸素を届ける

  • 良い姿勢で血流を保つ

  • 栄養(B群・マグネシウム・鉄など)を補う

  • 質の良い睡眠を取る

こうした日常の積み重ねが、ATPを増やし、筋肉を自然に緩める力につながります。

「筋肉が硬い=力が入りすぎている」ではありません。
「筋肉が硬い=緩めるエネルギーが足りない」 のです。

当院では、施術で神経と血流のバランスを整えつつ、呼吸や栄養のアドバイスも組み合わせて“筋肉が緩む体”づくりをサポートしています。

お気軽にお問合せください

フォームでのお問合せ、LINE、WEBからのご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

新着情報

2025/9/2
当院の9月の定休日は、5日(金)・7日(日)・12日(金)・14日(日)・19日(金)・21日(日)・26日(金)・28日(日)です。  
尚、15日(月)と23日(火)は祝日のため定休日です。

アクセス・受付時間

住所・アクセス

〒154-0011
東京都世田谷区上馬5-35-25
JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室

東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分

営業時間
 
午前 × ×
午後 × ×

平日10:00~19:00/土曜9:00~18:00

定休日

金曜・日曜・祝日・12/30~1/3

※LINE、フォームからのお問合せ、ご予約は24時間受付しております。

院長ごあいさつ

菊池 竜

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。