【三軒茶屋駅】手足のしびれ・神経痛なら
アールカイロプラクティックセンター
〒154-0011 東京都世田谷区上馬5-35-25 JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室
(東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分)
公開日:2016年7月21日
更新日:2025年3月5日
当院では、患者様対応中は基本的にお電話に出ることができないため、ガイダンス対応となっております。
しかし、当院には 「これまでいくつもの病院や治療院を回ったが、なかなか改善しなかった」 という方が多くご来院されます。そのため、 来院前に「本当にここで大丈夫なのか?」「自分の症状に合っているのか?」といった不安や疑問を感じている方も多いかと思います。
そこで、当院では 「無料Zoom相談」 を実施しています。
無料Zoom相談で解消できること
✅ 「自分の症状は施術の対象になる?」
✅ 「どんな施術をするの?痛みはある?」
✅ 「これまで病院で治らなかったけど、違いはあるの?」
✅ 「どのくらいの期間で改善する?」
✅ 「来院前に確認しておきたいことがある」
など、どんなことでもお気軽にご相談いただけます。
相談をご希望の方は、下の画像をクリックして申し込みフォームに必要事項をご入力ください。
後ほど、当院より受付可能な日時を折り返しご連絡いたします。
「しびれ・神経痛を本気で改善したい」「でも、来院前に不安を解消しておきたい」
そんな方は、ぜひ 無料Zoom相談 をご活用ください。
アールカイロプラクティックセンターの菊池です
このページを書いている私は、25年以上の治療実績の中で、20,000人以上の手足のしびれや神経痛を治療してきました。
足のしびれや痛みは正しい見立てと適切な治療をすれば、ほとんどの場合ちゃんと治ります。
足のしびれや痛みを訴えると、病院では腰部のレントゲン検査とMRIのみで診断されることが多いので、筋肉による神経や血管圧迫は見落とされがちです。
他院で治療を受けてもあまり良くならないと来院された方が、実は筋肉と筋膜の問題が原因だったということもよくあります。
このページでは、足のしびれや痛みの原因を全て解説し、それに対する病院での治療と当院での治療の違いを説明します。
足のしびれや痛みというと“坐骨神経痛”を真っ先に思い浮かべる方が多いと思いますが、“坐骨神経痛”は腰や骨盤から出て、足の後面を通り足先に向かう坐骨神経(ざこつしんけい)が圧迫されたことによるしびれや痛みの事をいい、足のしびれや痛みにはそれ以外の原因のものも色々とあります。
腰〜足の神経(前)
腰〜足の神経(後)
足の血管(前)
赤→動脈 青→静脈
足の血管(後)
赤→動脈 青→静脈
筋肉による神経の圧迫(お尻)
筋肉による神経の圧迫(そ径部)
筋肉による神経の圧迫(膝裏)
筋肉による神経の圧迫(膝)
筋肉による血管の圧迫(そ径部)
筋肉による血管の圧迫(膝裏)
足の後側(パターン1)
足の外側(パターン2)
足の内側(パターン3)
足の裏(パターン4)
猫背などの“間違った”姿勢や身体の使い方によって背骨や骨盤を歪めたり、筋肉を伸張・短縮させてしまうことが主な原因として考えられますが、それ以外に上の写真のようにズボンのポケットに物を入れたまま歩いたり、座ったりしてそ径部やお尻の筋肉を圧迫してしまったり、たまに女性にみられますが、強く締め付けるような下着やストッキングなどが、筋肉を圧迫してしまっている原因になっていることもあります。
〒154-0011
東京都世田谷区上馬5-35-25
JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室
東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
平日10:00~19:00/土曜9:00~18:00
金曜・日曜・祝日・12/30~1/3
※LINE、フォームからのお問合せ、ご予約は24時間受付しております。