【三軒茶屋駅】手足のしびれ・神経痛なら

アールカイロプラクティックセンター

〒154-0011 東京都世田谷区上馬5-35-25 JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室
(東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分)

ご予約・お問合せはこちら

友だち追加

院長紹介/アールカイロプラクティックセンター

■ どんな状況でも、頼られる存在になりたいと思った

中学生の頃、手塚治虫の漫画『ブラックジャック』に出会った。

いわゆる“型にはまった医師像”とは異なる存在だが、
圧倒的な技術と信頼感を持ち、それでも「この人になら任せたい」と思わせる何かがある。

今にして思えば、心を動かされたのは、
その技術の高さや特別な設定以上に、言葉にならない“想い”に向き合おうとする姿勢だったのかもしれない。

やさしさと覚悟、その両方を併せ持ち、
矛盾や葛藤すら抱えながらも、人の痛みに真正面から向き合う姿。

あの“多面的な魅力”に惹かれた記憶が、今の原点につながっている。

■ 「変われなかった」の奥にある“あきらめ”に、もう一度火を灯す

「何年も痛みに悩んでいる」
「病院で異常なしと言われたが変わらない」
「薬や注射では一時的で、根本的には変わらなかった」

こうした声を耳にすることは少なくない。
アールカイロプラクティックセンター(三軒茶屋・世田谷区)には、そうした深い悩みを抱えた方が数多く訪れる。
症状をただ抑えるのではなく、一人ひとりの背景や生活習慣と向き合いながら、もう一度前向きに歩み出せるように伴走することを大切にしている。

■ キネシオテーピングとの出会いが開いた“根本改善”の道

「何度整えても戻ってしまうのはなぜか?」

その問いに向き合っていたとき、出会ったのがキネシオテーピング療法である。

貼り方ひとつで、動きが変わり、感覚が変わり、痛みが変わる。
けれどそれは「テクニック」ではなく、「空・動・冷」を見抜き、生命の流れを取り戻す“問いかける刺激”である。
その奥深さに魅了され、以来20年以上にわたり学びと臨床を積み重ねてきた。

故加瀬建造名誉会長、そして現会長 岡根知樹先生のもとで本質を学び、今も研鑽を続けている。

現在は、三軒茶屋や渋谷エリア、二子玉川や下北沢など世田谷区近隣からも多くの相談をいただいている。

■ さらに広がった視点──機能性医学と局在神経学

キネシオテーピングだけでなく、機能性医学・局在神経学といった分野にも学びを深めてきた。
神経圧迫の背後にある、ミネラルや酸素・ATP不足。
筋肉の過緊張を生む、血糖コントロールや腸内環境の乱れ。
ディールブレイカー(見落とされがちな阻害要因)という視点。

こうした要素が、“何をしても治らなかった人”の回復の鍵になるケースも少なくない。

学びを重ねることで、以前は届かなかった方の症状が、少しずつでも改善に向かう場面が増えてきた。

「どこに行っても変わらなかった」という声に向き合うためには、多角的な理解と統合的な施術が不可欠であると考えている。

■ 大切にしている施術の哲学

「整える力は本来誰にでも備わっている」と信じている。
だからこそ、無理に矯正するのではなく、体の自然な回復力が働きやすい環境をつくることを目指す。

  • 無理に変えない

  • 反応が出ない場所には触れない

  • 「良くする」よりも「悪くしない判断」を大切にする

 

施術とは「治す」ことではなく、「自然に治る力」を引き出すお手伝いである。

■ 自分とつながり直す場所として

「もう治らないかもしれない」
「どうせまた元に戻る」
「ずっと付き合うしかないのだろうか」

そんな言葉と、何度も向き合ってきた。

施術前からすでに“あきらめ”が沁みつき、不調を抱えた時間が、思考も行動も、選択肢すらも狭めていた。

しかし実際には──
どれだけ長く続いた痛みでも、変化のきっかけは残されている
そう感じさせてくれる瞬間が、確かにある。

痛みが薄らいだという事実よりも、
「こんな動きができた」「久しぶりに〇〇できた」という、小さな喜びを共有する時間。
“治るかどうか”ではなく、“整っていく感覚”を取り戻す姿。

アールカイロは、そうした「もう一度、自分とつながり直す」場所でありたい。

焦らず、止まらず、変化の一歩をともに見出していける──
静かな火種のような存在として、これからもあり続けていく所存である。

院長プロフィール

お気軽にご相談ください

菊池 竜(きくち りゅう)

アールカイロプラクティックセンター 院長
RESTORE(予防のセルフコンディショニングブランド)代表

主な資格・所属

▪A.A.C.P認定カイロプラクター
▪C.P.A.J認定カイロプラクター
▪キネシオテーピング療法指導員
▪筋・筋膜スラッキング療法指導員
▪一般財団法人内面美容医学財団公認ウェルネス栄養指導士
▪SWIHA登録トウリーダー
▪ケガゼロプロジェクト公認インストラクター

 

臨床実績

  • 25年以上の施術歴/のべ2万5千人以上対応
  • 手足のしびれ・神経痛トラブルに特化

  • 北海道~沖縄、海外からの遠方来院多数

講演・セミナー開催実績

・2014年11月 第7回キネシオテーピング療法学会にて発表

・2013年以降 キネシオテーピング基礎講座や専門講座など多数開催

・2025年2月キネシオテーピング協会関東支部会にて発表

※本ページの内容は、診断や治療を目的としたものではなく、院長の歩みや施術哲学を紹介するものです。
記載している内容は一般的な情報であり、効果や結果を保証するものではありません。

お気軽にお問合せください

フォームでのお問合せ、LINE、WEBからのご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

新着情報

2025/9/30
当院の10月の定休日は、3日(金)・5日(日)・10日(金)・12日(日)・17日(金)・19日(日)・24日(金)・26日(日)です。  
尚、13日(月)は祝日のため定休日、18日(土)は大阪で開催されるキネシオテーピング学術臨床大会の出席のため臨時休業します。

アクセス・受付時間

住所・アクセス

〒154-0011
東京都世田谷区上馬5-35-25
JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室

東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分

営業時間
 
午前 × ×
午後 × ×

平日10:00~19:00/土曜9:00~18:00

定休日

金曜・日曜・祝日・12/30~1/3

※LINE、フォームからのお問合せ、ご予約は24時間受付しております。

院長ごあいさつ

菊池 竜

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。