【三軒茶屋駅】手足のしびれ・神経痛なら

アールカイロプラクティックセンター

〒154-0011 東京都世田谷区上馬5-35-25 JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室
(東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分)

ご予約・お問合せはこちら

友だち追加

しびれ・痛みの本当の理由
──神経のしくみから見直す

公開日:2025年6月30日

「検査では異常なし。でも確かにツラい」

手のしびれ、足のピリピリ感、触れただけで感じる痛み…。
それはもしかすると、“神経の誤作動”が原因かもしれません。

【原因の正体:「神経」は電気のコード】

私たちの体に張り巡らされた「神経」は、電気信号をやり取りする“コード”のような存在です。
その神経には「スイッチ(=電気の流れの強さ)」があり、オン・オフが適切に調整されていれば、痛みもなく正常に機能します。

【こんなとき、神経は誤作動を起こします】

状態 起こること 例えるなら
スイッチが入りっぱなし 軽い刺激でも「痛み」として伝わる 漏電しているコード
神経が過敏 衣服が触れるだけでも痛い 帯状疱疹後の神経痛
呼吸が浅い 酸素不足で誤作動しやすくなる エンジンが酸欠状態に

このように、神経の状態=痛みやしびれの出方なのです。

【呼吸と神経の関係】

痛みやしびれがあると、私たちは無意識に呼吸が浅くなります。
しかし呼吸が浅いと、神経に酸素が届かず、さらに誤作動が強まってしまいます。

▶︎ 実は「ゆっくり吐く」だけでも神経の興奮は落ち着いていきます。
それが施術前に呼吸を整える意味でもあります。

【検査=神経の状態を“見える化”する手段】

アールカイロでは、単に「押して痛いかどうか」だけではなく、神経の感度や反応パターンも見ています。

検査 目的
位置覚テスト 体の位置を正確に感じているか スマホを見ずに操作する感覚
二点識別テスト 「1本 or 2本」で触られているのを区別できるか 美容室でピンが何本刺さってるか感じる感覚
書字認識テスト 触覚が正確に脳へ伝わっているか 手のひらに数字を書かれて読めるかどうか

これらの検査から、神経の「過敏」か「鈍さ」かを見極めます。

【神経の疲労サイン:見逃さないで】

  •  

  • 手足のしびれが「日によって場所が違う」

  • 触られても「どこが触られたのか分からない」

  • 感覚がぼんやりしている

  • 呼吸が浅く、息苦しさを感じる

こうした症状は、神経が過敏になっている、あるいは働きすぎているサインです。

【しびれ・痛みの本質は“神経の誤作動”】

神経のスイッチが正常に働かなくなることで、
本来痛くないはずの刺激が「痛み」に変わってしまいます。

✦ 電気のコードに例えるなら、スイッチが壊れているような状態です。

呼吸・感覚・筋肉の使い方を整えることで、神経の誤作動は落ち着き、しびれや痛みの改善が見込めます。

【まずは体の状態をチェックしてみませんか?】

アールカイロでは、神経・筋肉・姿勢・栄養のバランスを総合的にみていきます。
「今のしびれ、どこから来ているのか?」を一緒に見つけましょう

神経・しびれ・痛みに関する読みものをもっと見る

お気軽にお問合せください

フォームでのお問合せ、LINE、WEBからのご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

新着情報

2025/6/30
2025/6/30
当院の7月の定休日は、4日(金)・6日(日)・11日(金)・13日(日)・18日(金)・20日(日)・21日(月・祝)・25日(金)・27日(日)です。
12日(土)・24日(木)は都合により臨時休診いたします。  
 

アクセス・受付時間

住所・アクセス

〒154-0011
東京都世田谷区上馬5-35-25
JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室

東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分

営業時間
 
午前 × ×
午後 × ×

平日10:00~19:00/土曜9:00~18:00

定休日

金曜・日曜・祝日・12/30~1/3

※LINE、フォームからのお問合せ、ご予約は24時間受付しております。

院長ごあいさつ

菊池 竜

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。 

パソコン|モバイル