【三軒茶屋駅】三茶でカイロなら
アールカイロプラクティックセンター
〒154-0011 東京都世田谷区上馬5-35-25 JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室
(東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分)
テニスをしている人が、明確な原因のわからない肘の痛みを訴えた場合を
「テニス肘」といい、一般的なテニスプレーヤーの30%が経験しているとも
いわれています。
テニス肘は、外側・内側の2種類があります。
「外側テニス肘」は、上腕骨外側上顆(じょうわんこつがいそくじょうか/上の画像○内)と
手首を反らす筋肉である短橈側手根伸筋(たんとうそくしゅこんしんきん)に痛みが出ます。
これはバックハンドストロークを打つ時に痛みが出ることが多いので、
「バックハンドテニス肘」とも呼ばれます。
「内側テニス肘」は、上腕骨内側上顆(じょうわんこつないそくじょうか/上の図の○内)と、
手首を曲げる筋肉である橈側手根屈筋(とうそくしゅこんくっきん)に痛みが出ます。
これは、フォアハンドストロークを打つ時に痛みが出ることが多いので、
「フォアハンドテニス肘」とも呼ばれます。
統計的・臨床的には外側テニス肘が多く、病院では「上腕骨外側上顆炎」と
診断されます。
プレー後に痛みが毎回出たり、2~3日安静にしてても痛みが改善しないようでしたら、
早めに治療を受けた方がいいと思います。
テニス肘は、35~50才に多く発症することから、加齢による筋力や柔軟性の低下が
一番の原因だと考えられています。
初心者ですと、スウィングの間中余計な力が入っていることによる筋疲労や
スウィートスポットを外した時の衝撃が繰り返されたことによって起こっているなどと
言われる場合もあるようです。
その他にはラケットのサイズや重量やグリップサイズ、ストリングスの種類や
テンションも関与すると言われています。
しかし、テニスのスウィングは手だけでなく全身を使って行なうので、
身体の使い方や歪みなど、肘以外の問題によるスウィングの崩れが、
肘に大きな負担を掛けてしまって、起こっている可能性があります。
しかも、このような身体の歪みや肘以外の問題はすべて、テニスとは関係なく、
デスクワークなどの日常生活で起こっていることがほとんどです。
たとえば右利きの人がバックハンドストロークをする場合、背骨の歪みにより
上半身が右に捻りにくくなっていたり、背中が伸ばしにくくなっていたり(=猫背)、
股関節が捻りにくくなっていたりすると、手打ちになってしまうので、
手首を反らす主な筋肉である短橈側手根伸筋に負担が掛かりやすくなります。
また、デスクワークなどで手首を繰り返し曲げたり、長時間曲げた状態でいたりすると、
短橈側手根伸筋が引き伸ばされてしまうので、そこにバックハンドストロークによる
負担が加わると痛めやすくなります。
テニス肘の治療は、一般的には痛い所に対して電気を当てたり、
炎症や痛みを抑える湿布を貼ったりしてしばらくテニスは禁止され、
痛みがなくなったら、手首を反らす筋肉の筋力強化やストレッチングをしたり、
テニス肘用装具(バンド)の使用、スウィングフォームやプレイスタイルの変更など
を勧められますが、ほとんどの場合は上記のような発症の原因に対して何もしません。
当院では患部に付く筋肉や靱帯のうち、傷ついたり炎症を起こしている
筋肉や靱帯を特定して、ピンポイントに治療します。
さらに全身を診て、テニスのスウィングに関係する身体の問題(歪みなど)や
デスクワークなどの日常生活で手首や肘に負担をかけている問題が見つかれば、
それも一緒に治療します。
このような治療は、テニス肘を根本的に治して再発を予防するだけでなく、
テニスで起こり得るその他の障害を未然に防ぐためにも効果的です。
初期の段階で見逃すと、悪化させ、慢性化させてしまいます。
症状に早く気付けば、それだけ手もかからなくてすみ、治りも早いです。
テニス肘がなかなか改善されない方、または良くなったり悪くなったりを
繰り返している方は、ぜひ一度03-3414-7206までご相談ください。
※文中の一部 画像はteamLabBody様の許可を得て、掲載しております。
著作権はteamLabBody様にありますので、当院ブログからの転載・二次利用などは
堅くお断りいたします。
〒154-0011
東京都世田谷区上馬5-35-25
JLBグランエクリュ三軒茶屋601号室
東急田園都市線 三軒茶屋駅世田谷通り口より徒歩13分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × |
平日10:00~20:00/土曜9:00~19:00
金曜・日曜・祝日・12/30~1/3
※LINE、フォームからのお問合せは24時間受付しております。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。